豊中まちづくり研究所 豊中まちづくり研究所のご案内。 まちづくりフォーラム 各分野のエキスパートを招いて毎月開催しているフォーラム。 敬天塾 各分野のエキスパートを招いて毎月開催している実践まちづくり道場。
2012年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:46】盥(たらい)の水(2012年6月) 「盥」。といっても意味どころか、ルビが振っていなければ読める人すら少なくなっている言葉である。「(テアライの約)水や湯を入れて顔や手足を洗う器の総称。今は多く、比較的大きな木製・金属製・プラスティック製などの洗濯盥をい […]
2012年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:36】カトリック豊中教会 その2(2012年6月) このシリーズは、豊中駅前がどのように形成され、変遷を重ねてきたかを振り返り、これからのまちづくりに活かしたいと考え企画しました。 今回は「カトリック豊中教会」を訪れ、教会の受付業務をされている評議会副議長の花木さんに案内 […]
2012年5月22日 / 最終更新日時 : 2012年5月22日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:51】子供の声を聴くために:自分の心の声を聴く(2012年5月) 第51回アイボリー・フォーラム □日時:2012年5月22日(火)18時30分から □会場:ホテルアイボリー 茜の間 □テーマ:子供の声を聴くために:自分の心の声を聴く □講師:鈴木茂子氏(心理カウンセラー) ■講演概要 […]
2012年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:45】真贋(しんがん)(2012年5月) 真贋。本物と偽物のことである。テレビの鑑定バラエティ番組『なんでも鑑定団』だけでなく、美術品・骨董品の世界でよく問題になる。最近、どの町にいっても貴金属の買取店が目立つ。年季の要るはずの商売で、目利きが大変だろうと他人 […]
2012年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:35】カトリック豊中教会(2012年5月) このシリーズは、豊中駅前がどのように形成され、変遷を重ねてきたかを振り返り、これからのまちづくりに活かしたいと考え企画しました。 今回は本町6丁目にある「カトリック豊中教会」について、豊中駅前のまちづくりでお世話になって […]
2012年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:50】春、一番最初に降る雨:今、話題の映画上映と講演(2012年4月) 第50回アイボリー・フォーラム □日時:2012年4月20日(金)18時30分から □会場:ホテルアイボリー 菫の間 □テーマ:春、一番最初に降る雨:今、話題の映画上映と講演 □講師:向山義和氏((株)Studio-D […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:44】まちの春・秋(2012年4月) 春、4月。東北の春は遅い。震災前は、のどかに口ずさんだ千昌夫の『北国の春』の♪こぶし咲くあの北国の春、・・・あの故郷に帰ろかな~、帰ろうかな~♪も、すっかりその持つ意味を変えてしまった。行き場を失っている被災物(ガレキ […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:34】七夕まつりについて(2012年4月) 【豊中駅前の歴史:34】七夕まつりについて(2012年4月) このシリーズは、豊中駅前がどのように形成され、変遷を重ねてきたかを振り返り、これからのまちづくりに活かしたいと考え企画しました。 今回は、これまで31回、開催 […]
2012年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:49】老舗とまちづくり(2012年3月) 第49回アイボリー・フォーラム □日時:2012年3月27日(火)18時30分から □会場:ホテルアイボリー 茜の間 □テーマ:老舗とまちづくり □講師:前川洋一郎氏(大阪商業大学大学院特別教授,老舗学研究会代表) ■講 […]
2012年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:43】水鳥の足に暇なき我が思いかな(2012年3月) 3月。このコラムが目に留まる頃、メディアの特集とも相まって、多くの方が1年前の東日本大震災をそれぞれの体験とともに思い起こし、春遅い東北の被災者の身に思いを馳せておられることであろう。まだまだ寒い北国の生活は、依然不透 […]
2012年2月28日 / 最終更新日時 : 2012年2月28日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:48】魅力あるCG・手描きパース表現:訴求力あるプレゼンテーションのために(2012年2月) 第48回アイボリー・フォーラム □日時:2012年2月28日(火)18時30分から □会場:ホテルアイボリー 茜の間 □テーマ:魅力あるCG・手描きパース表現:訴求力あるプレゼンテーションのために □講師:渡辺廣史氏(建 […]
2012年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:42】単なる懐古趣味でも、守旧派でもなく(2012年2月) 2月、如月。“きさらぎ”は、“衣更”(“絹更”とも)であり、着ている着物の上に更に重ね着をする厳寒の防寒法である。丹波では今でも高齢者は夜のことを“よさり(夜更り?)”と言い、「よさりに口笛を吹いたら泥棒が来るで!」と […]