2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 北朝鮮逃避行 【北朝鮮逃避行:23】「北朝鮮逃避行」を書き終わって(2017年12月) 太平洋戦争が終わって70余年、今なお、戦争の、特に人の心に傷は深く深く刻み込まれていること、その体験は語り、発信していかなければ、と、改めて痛感しています。 私、この度、思いがけなく「北朝鮮から引き揚げてきた時のことを書 […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 北朝鮮逃避行 【北朝鮮逃避行:22】(2017年12月) 【追記2】母が私に話してくれたことの中で、「うちは逃げるとき何も持ってなかったけど、持ってる人たちも途中で朝鮮人が道にずらっと並んで待ち構えていて取っていたので一緒だった」「あんたは緑便ばかりしていたので、育つのかしらと […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:57】イタリア・シチリア島の魚屋さん(2017年12月) ここはイタリア南部シチリア島の最大の都市パレルモ。そう、あのマフィアの映画ゴッドファーザーの街だ。海外のまち歩きでは市場が大好き。今日はバッラロ市場の魚屋さんに来てみました。パレルモには大きな市場がいくつかあって大賑わい […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 北朝鮮逃避行 【北朝鮮逃避行:21】(2017年12月) 【追記】こうして、兄達からの話を書き綴りましたけれど、兄達の話を聞いて、改めて私は逃避行のことをほとんど覚えていないのだと分かりました。 北朝鮮にいるときの幼い思い出としては、段飾りのひな壇を飾ってもらった時、祖母が「こ […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:112】師走に考える(2017年12月) 昔は僧侶も教師も走るほどの忙しさから名付けられたという「師走」。自転車でもスピードを出して走りたくなるものであるが、ちょっと待ってもらいたい。インターネット上に、こんなルールが紹介されていた。 1.自転車に乗って犬の散 […]
2017年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:56】大量の自転車を運んでるのは誰?(2017年12月) ここはベルギーの首都ブリュッセル。グラン・プラスという有名な広場の近く。ほら見て、大量の自転車がトラックで運ばれてる。誰が運んでいるのかな? 実はこのような光景はヨーロッパの多くの都市で見かけるんだ。ヨーロッパでは好きな […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 北朝鮮逃避行 【北朝鮮逃避行:20】(2017年11月) 父、母、2人の兄は一週開後に、兵庫県の明延に行きました。明延の社宅から兄たちは学校に通い、父は器用に家財などを作ったりして、しっかり3ヶ月の休暇を過ごしました。私は祖母としばらく服部におり、いつごろからか、祖母と明延に行 […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:55】建物が歪んで傾く運河の街(2017年11月) ここはアムステルダム。オランダの首都だね。運河に沿って美しい町並みが続いてる。でもこの街の建物は、前に傾いたり歪んだりしてる。目が変になったのかと疑うくらい。原因は不同沈下だ。アムステルダムって、アムステル川に作ったダム […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 北朝鮮逃避行 【北朝鮮逃避行:19】(2017年11月) 貨物船は底と甲板の間に何段か床があったのでしょうか。私達家族は一番下ではなく、中程だったそうです。貨物船に荷物は何も載せないで、人間、すなわち私たちだけを乗せました。食事は1日2回でした。博多港に止められている間にハガキ […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:111】スクランブル交差点の改善への歩み(2017年11月) 豊中駅前の「スクランブル交差点」と、まちづくり協議会の改善への取組については、これまで、この「まちづくりニュース」紙上の『まちづくり掲示板』『じゃすとナウとよなか』で繰り返し掲載してきている。まちづくり協議会が発足して […]
2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:54】古タイヤから作られる黒いサンダル(2017年11月) ここはベトナム中部の町ダナン。街の中心部に行くと、真っ黒なサンダルが並べられていた。これね、古タイヤから手作りで製造されているんだ。タイヤを切るゴムの匂いが鼻を突く。このサンダルはホーチミンサンダルって呼ばれてる。ホー・ […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 北朝鮮逃避行 【北朝鮮逃避行:18】(2017年10月) 北朝鮮からの山道のあちこちに立っていて、北朝鮮側から来た人に声をかけ、確かめて、案内してくれていたのです。 北から南に入る山越えのときの事を、長兄は、「長かったわ。真っ暗でなあ。まだか、まだかと思ってなあ」という長兄の話 […]