2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:157】日本の街づくり:これまでの60年、これからの30年(2022年7月) 第157回豊中まちづくりフォーラム □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2022年7月19日(火)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 3階 オーキッドホール □会費:1,000円 □テーマ:日本の […]
2021年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:154】イタリアの小さな町で考える…〈島国日本〉は世界に通用するのか、しないのか?(2021年12月) 第154回豊中まちづくりフォーラム □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2021年12月14日(火)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 3階 オーキッドホール □会費:1,000円 □テーマ:イタ […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:155】小さな町の暮らしと風景:地方が元気になるまちづくり(2022年1月) 第155回豊中まちづくりフォーラム □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2022年1月26日(水)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 3階 オーキッドホール □会費:1,000円 □テーマ:小さな […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:94】復興を繰り返した町パレルモ(2021年1月) 新年おめでとうございます。コロナはまだまだ大変で、昨年は土建屋純も海外に行けませんでした。でも今日は新年らしい写真をご紹介。ここはイタリア、地中海に浮かぶシチリア島のパレルモ。素晴らしい街並みの中のパレードでしょ。パレル […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:129】イタリアのまちづくり制度を語る(2018年11月) 第129回豊中まちづくりフォーラム □日時:2018年11月27日(火)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 菫の間 □テーマ:イタリアのまちづくり制度を語る』 □講師: 井口勝文氏(INOPLΛS都 […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:70】パレルモの落書きは本格派(2018年11月) ここはシチリア最大の都市パレルモ。港の近くの路地を歩いてみた。パレルモはマフィアの街で治安は良くないから、下町は一人で歩かない方がよいけどね。土建屋純は建物に落書きをする行為は大嫌いだけど、でもこの絵、シュールでうまいな […]
2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:122】イタリアのまちづくり:マンジャーレ、カンターレ、アモーレよりコムーネ(2018年4月) 第122回豊中まちづくりフォーラム □日時:2018年4月24日(火)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 菫の間 □テーマ:イタリアのまちづくり~マンジャーレ、カンターレ、アモーレよりコムーレ~ □ […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:57】イタリア・シチリア島の魚屋さん(2017年12月) ここはイタリア南部シチリア島の最大の都市パレルモ。そう、あのマフィアの映画ゴッドファーザーの街だ。海外のまち歩きでは市場が大好き。今日はバッラロ市場の魚屋さんに来てみました。パレルモには大きな市場がいくつかあって大賑わい […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:74】スクランブル交差点(2016年2月) 今号では、現在、大阪府が抜本的な改良工事を検討している「スクランブル交差点」について、新免村の歴史に詳しい土橋房治さんと振り返ります。 ——スクランブル交差点がいつ頃できたのか、知りたいと思っておりましたら、昭和40年代 […]
2013年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:43】住宅地の変遷 4(2013年3月) 今号は、玉井町にあるイタリア料理店の笠井さんにお話をお聞きしました。 ——先号では「桜通り」などそれぞれのお家の前の通りには情緒のある名称がついていたお話をお聞きしました。 笠井さん:「常盤(ときわ)通り」もその一つです […]
2011年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:44】イタリアの小さなまちの豊かな生活(2011年10月) 第44回アイボリー・フォーラム □日時:2011年10月26日(火)18時30分から □会場:ホテルアイボリー 茜の間 □テーマ:イタリアの小さなまちの豊かな生活 □講師:井口勝文氏(京都造形芸術大学・客員教授建築家) […]
2010年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:22】挨拶(2010年6月) 毎年のことではあるが、箕面の山の新緑が増す頃には、“目には青葉 山ホトトギス 初ガツオ”という俳句を思い出す。今から300年も前の江戸時代に生きた山口素堂の作らしいが、“青葉”、“山ホトトギス”、“初ガツオ”と3つも季 […]