2017年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:110】消防車が交流の灯を点けた(2017年10月) 本紙9月上旬号で50回の連載を数えた「海外まち事情」では、『ラオスのボランティア救急隊と豊中消防』を掲載している。見過ごされた方のために、ここに再掲する。 「世界中には救急サービスのない国がたくさんある。ここラオスの首都 […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:50】ラオスのボランティア救急隊と豊中消防(2017年9月) 世界中には救急サービスのない国がたくさんある。ここラオスの首都ビエンチャンもそうだった。交通事故にあっても、事故現場から病院に運べない。途上国では病院に到着できずに亡くなる人が多いんだ。お医者さんや医療設備が足りず、病院 […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:90】徒然なるままに-躾け、教育、訓練(2016年2月) 今月は、エスカレートする政治の独走、傲慢になる国家官僚と劣化する自治体行政という社会構造に同調せず、少し柔らかな話題でお願いしたいという注文に応えて、徒然なるままに・・・。 朝の散歩中に挨拶をして訝られることが少なく […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:57】「七夕まつりについて考える」(2014年7月) 「七夕まつりについて考える」その1 ——何がきっかけで「七夕まつり」をする事になったのですか。 松浦氏:歩行者天国にしたい!日頃お世話になっているお客さんに特に子どもさんに喜んでもらいたい」これが商店街の店主みなさんの声 […]
2012年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 豊中駅前の歴史を振り返る 【豊中駅前の歴史:34】七夕まつりについて(2012年4月) 【豊中駅前の歴史:34】七夕まつりについて(2012年4月) このシリーズは、豊中駅前がどのように形成され、変遷を重ねてきたかを振り返り、これからのまちづくりに活かしたいと考え企画しました。 今回は、これまで31回、開催 […]
2011年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:35】ミルキーウェイ(2011年7月) 地域でのまちづくり活動において小さなグループで意見を出し合う「ワークショップ」が、「職安」(ハローワーク)でないと同様に、「ミルキーウエイ」は、牛乳配達の道ではなく、銀河「天の河」であることはいうまでもないが、その天の […]