豊中まちづくり研究所 豊中まちづくり研究所のご案内。 まちづくりフォーラム 各分野のエキスパートを招いて毎月開催しているフォーラム。 敬天塾 各分野のエキスパートを招いて毎月開催している実践まちづくり道場。
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 知人・游人 【知人・游人:1】ニューヨーク市から(2021年9月) 「豊中まちづくり研究所」のご活動も益々のご発展をお祈りしております。 このコロナ禍と、ここ数年繰り返される「これまで経験したことのない災害」、あらゆる角度からのまちづくりが求められる時代になったのかもしれません。 おかげ […]
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:100】ショッピングモールに巨大恐竜の化石!!(2021年9月) ここはモンゴルの首都ウランバートルにある大型商業施設のHunnu Mallです。玄関を抜けると、巨大恐竜の化石が出現。今にも動き出しそうな様子で、草食竜、首長竜、肉食竜の3体が展示されてる。モンゴルの南ゴビは世界有数の恐 […]
2021年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:99】ラオスのコロナ対策をご紹介(2021年8月) いま土建屋純はラオスの首都ビエンチャンにいます。ラオスは世界でもコロナの制圧に比較的成功している国で、6月の患者数はビエンチャンで1日に数人程度。国境を接する国が多く入境者も多いので、なかなかゼロにはならないけど。ところ […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 豊中まちづくり研究所 敬天塾 【敬天塾:154】社会科学で読み解く「集団的アイドル」:なぜ、乃木坂46は頂点に立ち、欅坂46は改名せざるを得なかったのか。(2021年7月) 第154回敬天塾 □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2021年7月28日(水)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 3階(会場の都合により2階に変更になる場合があります) □会費:1,000円 □ […]
2021年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:151】モビリティ学事始(2021年7月) 第150回豊中まちづくりフォーラム □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2021年7月21日(水)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー □会費:1,000円 □テーマ:モビリティ学事始 □講師:土井 […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:98】電動キックボードで街中をスイスイ(2021年7月) ここはイスラエルのテルアビブ。ヨーロッパのいろんな国で、電動キックボードを見かけるようになった。写真の右上がスマホの画面で、置いてる場所を調べて、どこから借りてどこに返してもOK。ヘルメットだけを持ち歩く人も増えてきたよ […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:97】香辛料市場でアラブの香りに酔っぱらう(2021年6月) ここはドバイの香辛料市場、スパイススーク。色とりどりの世界の香辛料が並んでいる。アラブはアジアとヨーロッパを結ぶ交易路にあるので、昔から香辛料貿易の拠点になってたからね。ドバイというと、世界一高いビル群や高級ホテルのイメ […]
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:96】世界一美しい国は日本(2021年5月) 海外まち事情も96回。これまで世界中のいろんな町で土建屋純が見てきた出来事をお伝えしてきました。アジア、ヨーロッパ、アフリカ、ラテンアメリカなど何か国になるかなぁ。この一年はコロナで日本から出られなかったけど、どの国と比 […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:95】ストックホルムのアイスバー(2021年4月) あ~寒い! 寒い中でもっと寒くなりそうなお話です。ここはスウェーデンの首都ストックホルム。駅近くのホテルC(ICEHOTEL)の地下のバー。実はここ、お店ごと冷蔵庫の中にあって、テーブルも内装もグラスもすべて氷でできてい […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:150】第二次大戦時の価格統制(続)(2021年3月) 第150回豊中まちづくりフォーラム □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2021年3月30日(火)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 2階(菫の間) □会費:1,000円 □テーマ:第二次大戦時の […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:155】小さな町の暮らしと風景:地方が元気になるまちづくり(2022年1月) 第155回豊中まちづくりフォーラム □主催:豊中まちづくり研究所 □日時:2022年1月26日(水)18時30分から □会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 3階 オーキッドホール □会費:1,000円 □テーマ:小さな […]
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:94】復興を繰り返した町パレルモ(2021年1月) 新年おめでとうございます。コロナはまだまだ大変で、昨年は土建屋純も海外に行けませんでした。でも今日は新年らしい写真をご紹介。ここはイタリア、地中海に浮かぶシチリア島のパレルモ。素晴らしい街並みの中のパレードでしょ。パレル […]