【フォーラム:101】豊中まちづくり物語~行政参加と支援のまちづくり~(2016年7月)

第101回豊中まちづくりフォーラム

□日時:2016年7月23日(土)午後2時から
□会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 3階ホール
□テーマ:『豊中まちづくり物語~行政参加と支援のまちづくり~』出版記念フォーラム
■総合司会:芦田英機(豊中駅前まちづくり会社・取締役会長)
□講師:
石原武政氏(流通科学大学特別教授・大阪市立大学名誉教授)
八甫谷邦明氏(クッド研究所代表、元建築知識編集長・元造園副編集長・元季刊まちづくり編集長)
赤澤明氏(『豊中まちづくり物語』編集者、堺市文化観光局博物館職員)
小林和久氏(豊中駅前まちづくり推進協絡会事務局長、(株)魚こばやし代表)
藤本真里氏(兵庫県立大学自然・環境科学研究所講師、兵庫県立人と自然の博物館主任研究員)
他『豊中まちづくり物語』出版研究会メンバー

■講演概要

かつて、市民主導・行政参加で「市民の自律」をめざして始まった「豊中方式」のまちづくり。専門家・行政の支援を得て、時間をかけて市民が作成した地域の将来像『まちづくり構想』を市長に提案してから20年。その意義と成果が『豊中まちづくり物語~行政参加と支援のまちづくり~』としてまとめられた。
その活動を当初から見続けてきた現代のまちづくりの泰斗である流通科学大学特別教授(大阪市立大学名誉教授)石原武政氏と、まちづくり専門誌『造景』『季刊まちづくり』の元・編集長である八甫谷邦明氏が「豊中のまちづくり」との“出会い”と「豊中方式」の特色を他の都市のまちづくりの事例を挙げながら紹介。さらに豊中駅前でのまちづくり活動の中心にいたリーダー商業者小林和久氏、その活動に伴走してきた当時のコンサルタント藤本真里氏、そして近隣の自治体職員として活動を観察し続け、今回『豊中まちづくり物語~行政参加と支援のまちづくり~』を編集してきた赤澤明氏をはじめ出版計画に集まったメンバーらが議論に加わる。