2015年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 豊中まちづくり研究所 海外まち事情 【海外まち事情:2】インドのオートリキシャは12人乗り?(2015年4月) ここはインドのニューデリー近郊の道路。これ、オートリキシャというタクシーのような乗り物。語源は日本が輸出した人力車。日本なら3人しか乗らないと思うけど、子供を含めて12人乗ってました~。後席に3人座り、子供3人が後ろ向き […]
2015年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:83】インドの社会・文化と交通:反日ではないアジアとの関係づくり(2015年1月) 第83回豊中まちづくりフォーラム □日時:2015年1月27日(火)18時30分から □会場:北おおさか信用金庫本町支店 セミナー室 □テーマ:インドの社会・文化と交通:反日ではないアジアとの関係づくり □講師:土井健司 […]
2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:79】ペンションの経営から覗いたマチづくり論(2014年9月) 第79回豊中まちづくりフォーラム □日時:2014年9月30日(火)18時30分から □会場:北おおさか信用金庫本町支店 セミナー室 □テーマ:ペンションの経営から覗いたマチづくり論 □講師:李有師子氏(ものがたり観光行 […]
2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:57】こどもの日(2013年5月) “子供”か“子ども”という表記をめぐる議論を避けてのことか、「“こども”の人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、“母に感謝する”(「国民の祝日に関する法律」)」日として、5月5日に「“こども”の日」が制定されてい […]
2012年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:49】愛の反対は、無関心である(2012年9月) 9月。残暑なお厳しいとはいえ、初秋。食欲・スポーツ、そして読書の秋を迎える。 戦後のある時期を義務教育の期間として過ごした者にとって、教科書代が払えず、“使い古し”を譲り受けようと先輩の家々を訪ね回った経験、そして、 […]
2012年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 豊中まちづくり研究所 豊中まちづくりフォーラム 【フォーラム:54】インドで考えたこと:人とごみと都市について(2012年8月) 第54回豊中まちづくりフォーラム □日時:2012年8月28日(火)18時30分から □会場:摂津水都信用金庫本町支店チャオパルコ セミナー室 □テーマ:インドで考えたこと:人とごみと都市について □講師:難波健氏(兵庫 […]
2012年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:48】魔訶不思議(2012年8月) 8月。ご先祖が帰って来られるという仏教の考え方に従い墓参を行い、祖先を改めて敬う月でもある。「魔訶」とは「偉大な」という古代インド語の「マハー」の漢字訳とか。 その「魔訶不思議」なこと、理解し難いいくつかの例を挙げて […]
2010年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 豊中まちづくり研究所 まちなかの散歩 【まちなかの散歩:20】新学期(2010年4月) 4月8日は花祭り。潅仏会(かんぶつえ)として、この日に生まれたという釈迦の誕生を祝う仏教行事である。様々な草花で飾った花御堂を作り、誕生仏の像に柄杓で甘茶をかけて祝う。この甘茶で習字をすれば上達すると言われ、甘ったるい […]