【敬天塾:199】“やる気”は地域の資本:健康が育む働く意欲と共助のまちづくり(2025年9月)

第199回敬天塾

□主催:豊中まちづくり研究所
□日時:2025年9月16日(火)18時30分から
□会場:阪急豊中駅前 ホテルアイボリー 2階 菫の間
□会費:1,000円
□テーマ:“やる気”は地域の資本:健康が育む働く意欲と共助のまちづくり
□講師:船越武秀氏(プルデンシャル生命保険株式会社、豊中市・市民公益活動団体理事)

■講演概要

働く人の“やる気”が失われている日本。背景には、健康問題・人間関係・職場環境の課題が潜んでいます。本セミナーでは、健康と働く意欲の相関性に着目し、伊那食品や多摩市の好事例をもとに、地域ぐるみで“やる気と健幸”を育む豊中モデルを提案します。

■講師プロフィール

企業・自治体・医療機関にて「健康経営」「がん対策」「働く人の健康と意欲」をテーマに、実践支援・制度構築・講演活動を行う。国(内閣総理大臣)から表彰権限を委ねられている日本有数のMBA学会にて、昨年全国大会優秀賞を受賞。
とくに運送業・医療など現場職の職場課題に精通し、がん・無呼吸・心疾患などを切り口に、企業と社員双方が納得できる制度設計を支援。行政・奉仕団体・民間企業をつなぐ“共助モデル”の構築に注力している。

■参加申し込み

敬天塾への参加は、こちらのページからお申し込みください。